TDI Helitrox Diver

TDI ヘリトロックス ダイバー

TDI ヘリトロックス(Heltrox)コースは、呼吸ガスとしてヘリウムを混合したトライミックスを使用し、大深度で発生する窒素酔い(ガス麻酔作用)の影響を軽減しながら深度45mまでの減圧潜水のトレーニングを行うコースです。 実技等の内容はTDI 減圧手順ダイバーコース(TDI Decompression Procedures)と類似したもので、減圧手順コースに加えてトライミックスの取り扱いを学ぶことでセットで講習することが可能です。

TDIヘリトロックスののライセンスの認定を取得するとできるようになること

認定後、下記の制限および自らの経験を超えない範囲でダイビングが可能となります。

  • 水深45m以内
  • トライミックスの酸素濃度は20%以上
  • トライミックスのヘリウム濃度は35%以下
  • 減圧用のシリンダーは1本まで

TDI Helitrox Diverを受講するために必要な前資格や前条件

  • 18歳以上
  • ダイバーメディカルの提出
  • ディープスペシャルティ認定を持つSDIアドバンスダイバー、またはTDIイントロテックダイバー、または同等の認定
  • TDI アドバンスナイトロックスダイバー、または同等の認定
  • 少なくとも50ダイブ以上のログブックによる経験の証明
  • このコースをサイドマウントで行う場合、TDI サイドマウントダイバーまたは他団体の同等資格

※ 上記の前条件を満たしている場合でも、インストラクターの判断により、事前にトレーニングダイブを必要とする場合や、受け入れができない場合があります。

※ 上記の前条件は、エージェンシーが必要と定めたほかに、一部にDIVE Explorersが独自に追加したものがあります。

TDI減圧手順(DCP:Decompression Procedures)のトレーニングコースの概要

所要時間

  • 学科・実践応用(陸上ドリル)・ブリーフィング:6時間
  • 器材コンフィギュレーション:2時間(お済みの場合は不要)
  • 海洋:4ダイブ
  • 日数:学科・実践応用(陸上ドリル)1日+海洋4日

※ TDIサイドマウントコースと組み合わせて実施が可能です。その場合、2ダイブ/1日が追加となります。

※ TDIアドバンスドナイトロックスコースと組み合わせて実施が可能です。その場合、2ダイブ/1日が追加となります。

※ 上記の所要時間は最低日数および時間です。上記の日数に加えて講習日が必要になる場合は、所定の追加講習費用がかかります。(何らかの事情により、既定日数内に既定のダイブ数を行えなかった場合も含みます。)

※ DIVE Explorers以外で購入された器材のコンフィギュレーションには別途費用を頂戴いたします。

TDIヘリトロックスコースに対するインストラクターのコメント

TDIヘリトロックスコースは、初めての減圧を行うとともに、窒素酔い(ガス麻酔作用)を軽減するトライミックスを使用するコースです。

初めてテクニカルダイバーとしての思考とスキルを身につけ、より安全にテクニカルダイビングを行えるようにトレーニングを行います。
これまでの講習と違い、期間内に合格しないことや、スキルを達成できないこともあるでしょう。しかしここで行ったトレーニングはこれからのダイビングをより安全に楽しくするものだと考えています。

TDIヘリトロックスコースの講習費や海洋費などのトレーニング費用

種類 費用
講習費 130,000円(税込 132,000円)
海洋費 88,000円(税込 96,800円) ※西伊豆 大瀬崎/那覇近郊の場合
ボート乗船料 10,000円(税込 11,000円) ※2ボート×1日間の場合
マニュアル費用 4,500円(税込 4,950円)
合計 232,500円(税込 255,750円)
別途費用
  • ・ガス費用
  • ・施設利用料
  • ・(ボートの場合)乗船料
  • ・合格後の申請費
  • ・遠方での開催の場合、インストラクターの交通費および宿泊費
  • ・マンツーマンで実施する場合で減圧ガスを使用する場合、インストラクターの減圧ガス費用

※ 上記の合計金額をお振込み後にコーススタートとなります。

※ お支払い後の費用の返金はいたしません。

※ 各ダイブポイント毎の海洋費の詳細は、各コースのトップページをご確認ください。

※ 各コースにおいて規定日数を越えた講習を行った場合、追加で費用が発生します。何らかの事情により、規定日数内に規定ダイブ数を満たせなかった場合でも追加講習費が発生します。

※ 器材のレンタルが必要な場合、別途費用がかかります。